前回の記事では、アニメ「前橋ウィッチーズ」の聖地巡礼として、商店街を中心に紹介したが、今回は番外編として、商店街から少し離れるが、前橋公園にある施設を紹介したいと思う。
前橋に関しては、今後も取り上げたい場所があるが、「前橋ウィッチーズ」の聖地巡礼ネタとしては、これで最後にしたいと思う。
【目次】
臨江閣(りんこうかく)(前橋公園内)
明治に建てられた木造建築で、国の重要文化財。明治天皇も宿泊されたことがある。観覧無料。
参考ページ> 臨江閣/前橋市
水上ステージ(前橋公園内)
アニメには登場しないが、棚田のように作られた施設で、滝の裏側が通行可能。
夏の暑い時期に、涼を求めに訪れたい場所ではあるが、年中水が流れている訳ではないらしく、冬場に来た際は、空っぽだった。
以下、水が流れていないとき。
柵がなければ、戦隊ヒーローもののロケ地に使われていそうな気がする。
噴水広場(前橋公園内)
こちらは、アニメにちらっと登場したと思う。
後ろの高い建物が、群馬県で一番高いビルである群馬県庁。ちなみに県庁の最上階は民間に開放されているが、実はトイレからの展望が一番良いという、少々残念な状態。
他にも、公園内に施設はあるが、写真がないので省略する。
以上、番外編はここまで。