タイトルは、袋に書いてあったキャッチコピーからの借用。
先日、近所のヤオコー(スーパーマーケット)で、土付き・根っこ付きのレタスを買った。正直に言うと、軽い気持ちと興味本位で買ってみたのだが、袋から出すと本当に土と根っこが付いていたので、どうしたらよいものか後になって悩むこととなった。
とりあえず袋に書いてあった保存方法に従って、グラスに差してみようかと思ったが、手近に良いものがなく、家の中を物色したところ、未使用のマグカップがあり、陶器製で適度な重みがあったので、それに根っこ部分を差してみた。
まあ遠目で気付いた方がいるかも知れないが、ずばりカプコンがPSPで販売していたゲームソフト、モンスターハンター2ndGのマグカップだったりする。
ちなみにシリーズと歳を重ねて、複雑で難しい操作が出来なくなったので、ハンター稼業はずいぶん前に引退した。
レタス本体については、味音痴なので美味しいかと言われても分からないのだが、食材として使う際、葉っぱをちぎった後の緑の香りが心地よい。もっともレタス自体は叫んでいるのかも知れないが…なんて書くと食べられなくなるので、ほどほどにしておく。
ちなみに私は、レタスを含め生鮮野菜には何も付けずに食べるが、特に苦くもなかった。個人差もあるかもしれないが。
あと、トマトはヘタを取らなければ結構日持ちする印象だが、この根っこ・土付きレタスも買ってから3日ほど経つが、しおれる様子もなく、陽当りの良い室内で元気にしている。もっとも外に出すと虫の餌食になりそうなので、室内で保存するのが一番だと思う。
今、窓際に放置している盆栽人参といい、今回のレタスと言い、傍から見れば室内栽培をしているように見えるかも知れないが、本人にはまったくその気はないし、深い意図もない。
今回買ったレタス。一人だとなかなか減らないが、あと何日ぐらい食べられるかは少し興味あるところ。では。