~歳月人を待たず~

旧ブログ名:歳月不待(さいげつふたい)

【お知らせ】当ブログは、各種アフィリエイト・プログラムによって管理者が広告収入を得るリンクが存在します。

雑談

盆栽人参、完結編

当ブログで不定期に続いていた?盆栽人参シリーズ。その後も水やりは続けていたが、土にも植えておらず、直射日光の当たる窓際に置き続けたせいか、とうとう葉っぱが枯れてきた。

少々身に染みる詩

人生、半世紀も過ぎると、この詩が少々身に染みてくる。 前橋市・広瀬川河畔緑地内にある萩原朔太郎詩碑

鳥瞰図絵師・吉田初三郎について

皆さんは、吉田初三郎という方をご存じであろうか。簡単に解説すると、大正から昭和前半(戦前)にかけて活躍されていた鳥瞰図絵師である。

アイコン画像を作り直した(制作過程あり)

ブログ用アイコン画像の制作過程の公開と、題材にトンボを選んだ由来について。

実験を兼ねてカスタムURLを使ってみる

はてなブログのカスタムURLについて、使い方がいまいち不明なため、実際に試してみることにした。

なぜその単語?

アクセス解析の一環として、 Google Search Console の管理ページを見ていたところ、以下のクエリが一覧に上がっていた。

ブログ開設1ヶ月

去る5月15日にブログを開設してから、ちょうど1ヶ月が経った。 日記のようになるべく毎日投稿するよう、色々な話題を元に記事を書いてみた結果、はてなスターを頂いたり、ブログ読者になって下さる方々もいて、心より感謝したい。 ただ、開設当初に期待して…

ラジオ聴いてる?(後編)

ラジオの記事を書いていたら、思いのほか長文になったので、前後編に分けて記事を書いている。今回はその後編。 ちなみに前編は、私のお気に入りラジオ番組(主にNHKラジオ第1)について語っているが、興味があれば、以下のリンクからどうぞ。 saigetsufutai…

ラジオ聴いてる?(前編)

私は、ほぼ毎日ラジオを聴く。 基本的にはAmazon Echoを使って、radiko(ラジコ)経由で聴いていることが多い。 一応、本物のラジオも持っていて、お風呂 or シャワーの時は浴室にシャワーラジオを持ち込んで聴いているし、防災目的も兼ねて、手回し充電対応…

「このレタスは生きています。」

タイトルは、袋に書いてあったキャッチコピーからの借用。

中古で「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」を衝動買い

近所のハードオフで中古品を物色していたら、「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」をたまたま見つけ、去年末にネットで探した際には見つからなかったこと、箱はともかく、本体外観は汚れもなく綺麗だったことから、つい衝動買いしてしまった。

散歩のお供デジカメ/GR III編

昨日の話で恐縮だが、市内の図書館で資料を探したついでに、川沿いの土手を少し散歩してきた。 ちなみに1日1万歩以上、10km程度は平気で歩けるので、昨日のは散歩と言うにはほど遠かったが、それでも陽に当たりながら歩き回るのは気持ちが良い。 ただ欲を言…

盆栽人参その2

冷蔵庫の中で葉っぱを出していた人参。とりあえず水やりを続けているものの、2日前より根の部分がしおれてきた感じがする。

盆栽ではない

ぱっと見、盆栽のように見えるが、実は人参。

私のデジカメ撮影スタイル

別にネット上で語れるほど大した内容でもないが、こんな人間もいるのだと軽く思って頂ければ、それで十分。

独自ドメインを取得してみた

当ブログを開設して1週間が過ぎたが、ブログ名を仮題・検討中から正式名にしたことに合わせて、独自ドメインも取得してみた。

Microsoft Authenticatorのオートフィルとは?

「オートフィル」だけで検索すると、真っ先にExcelのオートフィルが表示されると思うが、Microsoft Authenticatorのオートフィルとは、ざっくり書くと…